ゲイの僕が死ぬまでにやりたいこと

ガラスの砂浜【長崎県大村市】

2024年12月にガラスの砂浜に相方と行ってきました。

  

住所:〒856-0815 長崎県大村市森園町
諏訪駅より3.4km(🚗約10分)

滞在時間の目安:約30分

  

長崎県が大村湾の水質改善のために、廃ガラス再生砂を入れた砂浜です。
二枚貝の生息域が減って栄養のある生活排水などにより植物プランクトンが増え過ぎてしまい、海洋生物に必要な酸素を奪って魚介類が減ってしまうという悪循環が起こっていたらしいです。
砂粒が大きいと海の汚れにつながるプランクトンを食べてくれるアサリが育ちやすいため、粒が大きいガラスの粒を利用したとのことです。
インスタ映えなどの話題作りのためだけにやっている取り組みだと思っていたので、調べてみて勉強になりました。

手にを乗せてみると、カラフルなガラスが砂に混ざっていることが分かります。
ガラスの角を丸く加工してありますが、ガラスであることに変わりはないので素足はNGとのことです。
当日は曇り空だったのでそんなにキラキラしていませんでしたが、天気の良い日は砂浜がキラキラしてめちゃくちゃ綺麗だと思います。
また機会があれば、リベンジします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Powered by atecplugins.com