ゲイの僕が死ぬまでにやりたいこと

豊島屋 本店

2024/12/6 豊島屋 本店に行ってきました。

豊島屋は、1894年(明治27年)に鎌倉で創業しました。
創業した日は8月10日で、毎年8月10日は「鳩の日」として定められているそうです。
鳩缶もさまざまな柄があり、どれも手元に置いておきたいくらい可愛らしいです。
ご興味がある方は是非調べてみてください。

  

所在地:〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2丁目11−19
鎌倉駅から300m(🚶約4分)

営業時間:9時00分~19時00分
定休日:水曜日

  

御菓印もゲットしてきました。
枯葉が鳩の形になっていたり、柄も鳩柄になっていて面白いデザインです。
また、描かれている鳩のキャラクターはゆるキャラ「鳩兵衛」でしょうか。
しっかり防寒対策していて、とてもほっこりしました。
ちなみに、鳩サブレーに載っているキャラクターは「鳩三郎」という名前で別のキャラクターらしいです。

上から「鳩サブレー」「小鳩豆楽」「栗きんとん」「松ぼっくり」です。

「鳩サブレー」は、サクサクの軽やかな食感のバター風味のサブレ。
よくお土産でもらっていたお馴染みの味で、サイズが大きいので1枚でかなりの満足感があります。

「小鳩豆楽」は、豆粉と和三盆を可愛らしくふっくらとした小鳩の形状に固めたお菓子。
きな粉のような濃厚な豆の味わいと和三盆の上品な甘さが感じられる一品でした。

「栗きんとん」は、中央に大きな栗が入っていて、外側はペースト状の滑らかな口当たりでした。
栗のえぐみが感じられるほど栗そのものの味がして、実り豊かな栗の味わいが堪能できました。

「松ぼっくり」は、素朴な黒砂糖の風味を生かした金平糖。
見た目は松ぼっくりのようで、黒棒のような黒糖の深い味わいがして、どこか懐かしさを感じる味がしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Powered by atecplugins.com